ゆうあいブログ

友愛保育園のブログです。

楽しみにしていた稲刈り!

2025年09月30日

この写真素敵でしょ

9月29日(月)に、さくら組のお友達が稲刈りに行ってきました

黄金色に染まる延岡市行縢町の田んぼ

5月に田植えを行った田んぼが近づいてくると、「大きくなってるね!」「早くしたい!」とわくわくした様子でしたよ

「これがお米?」と興味深々に観察する子ども達

小さかった苗がこんなに大きく成長し、沢山のお米が実っていることに感動していましたよ

まず、副園長先生に稲刈りの仕方や気をつけることなどのお話をして頂きました。

副園長先生とのお約束を守りながら、しっかりと鎌を持ち、上手に稲刈りすることが出来ました

「難しかったけど出来た!」と嬉しそうな子ども達の表情が見れて嬉しかったです

お友達の刈った稲を丁寧に運んでくれる優しいさくらさんでした

その後は、近くの田んぼで地域の方からコンバインを使い稲刈りをしている様子を見せて頂きました

「すごーい!!」と目を輝かせるさくらさん

「あの機械で白いお米になるの?」「草だけ後ろから出てる!」と様々な疑問を持ったり、新たな発見があったようです

最後に、副園長先生からのお話がありました。

みんなが普段食べている作物は、農家の方がいて下さり、色々な作業をして下さっているから美味しく食べられること等を教えて頂きました。

また、お米だけではなく、野菜やお肉、お魚など全てのものに命があり、食事をする時には命に感謝して頂くことの大切さについてもお話して頂きました。

子ども達は真剣な表情でお話を聞き、「好き嫌いせず、ご飯を残さず食べる!」と意気込んでいましたよ

田植えに続き、今回も農家の方々や地域の方々のご協力のおかげで、貴重な体験をさせて頂くことが出来ました。

田植えから稲刈りまでを自分達の手で行えるというこの環境の幸せさや感謝の気持ちを忘れずに、心もすくすくと大きく成長してくれることを願っております。

さくらさん!

友愛米の完成を楽しみにしていてね〜

追伸

朝晩が冷えるようになってきましたね。

体調に気をつけて過ごしていきましょう

社会福祉法人伊形福祉会 幼保連携型認定こども園 友愛保育園

「感謝」と「情熱」をモットーに、延岡の大自然に囲まれた四季折々の景色を感じながら、子ども達の「心」と「体」を育み続ける教育・保育に取り組んでおります。
子ども達の成長の瞬間を見守る喜びを日々分かち合いながら、先生達や子ども達の笑い声がいつも響きわたっている幸せな時間を共有できる場所です。

〒889-0503
宮崎県延岡市伊形町2203
電話:0982-37-0204

随時見学募集中!

●公式webサイト:https://yuuai-hoikuen.com/
入園・見学案内はこちら
採用案内はこちら

園の日常をSNSでもご覧いただけます!

現在コメントは受け付けておりません。

このブログについて

宮崎県延岡市伊形町の幼保連携型認定こども園「友愛保育園」のブログです。

目前に大自然が広がるロケーションを活かし、四季折々の豊富な園内外保育を行っています。

このブログでは、日々の保育・子どもたちの様子についてお伝えしていきたいと思います。

ブログテーマ

月別アーカイブ

友愛保育園
公式アカウント

スマホ表示