消防署見学と植物園に行って来ました!
本日10月2日(木)に、延岡消防署さんにご協力頂き、さくら組のお友達が消防署見学に行って来ました🚒
ずっと楽しみにしていたさくらさん!
「消防車と救急車があるんだよ!」「はしご消防車見れるかな?」とお友達でわいわいお話をしながらバスで向かいました
消防署に着くと、まず消防士の方々から消防署の施設のご案内をして頂きました。
訓練棟などを見させて頂き、迫力のある大きさに「すごーい!!」とびっくりする子ども達でした
ホースが干してある場所に行き、消防士の方からのクイズ
『Q. ホースの長さは何メートルでしょう!』
さくらさんからは、「3メートル?」「10メートル?」等沢山の答えが聞かれました!
『A. 答えは…20メートル!!』
答えが当たり、「やったー!」と大喜びのお友達もいましたよ
キリンより大きいことに驚く子ども達🦒
発想がとっても可愛かったです
そして、車庫にも案内して頂き、はしご車や水槽車、工作車、化学車、支援車、赤バイなど沢山の種類の消防車を見させて頂きました。
実際に消防車に乗ることができ、ドキドキしながらもとても嬉しそうな表情が見られました
また、救急車の中にも乗せて頂き、初めて見る物に目をキラキラさせて「これは何ですか?」と質問していましたよ
事故の際に使う器具に実際触れさせて頂いたりもしましたよ。
「重ーい!!」と消防士さんのすごさを改めて感じたさくらさんです
「ホースはどうやって水の強さを変えますか?」「水はどのくらいの距離届きますか?」など、消防士さんのお仕事に興味深々な子ども達からは沢山の質問が出ました!
消防士さんから丁寧に答えて頂き、「なるほど〜!」とたくさんの学びがあったようです。
自分で色々考えることが出来るようになったことをとても嬉しく思いました。
みんなの命を守る為に、普段からどんな訓練やお仕事をして下さっているのか学ぶことが出来ました。
「絶対消防士になる!!」と決意していたお友達もいましたよ
また一つ思い出ができて良かったです
ひまわり、すみれ組の子ども達は植物園に遊びに行きました🌈
滑り台を滑ったり、ブランコに乗ったりと沢山の遊具で遊べて子ども達も楽しそうでしたよ
また、沢山のどんぐり達も落ちており、「あ!帽子付きのどんぐりだ!」「このどんぐり緑色だね〜」と自然にも触れながら楽しい時間を過ごす事が出来ました
さくら組さんと合流し、待ちに待ったお弁当です!
外でシートを広げて食べるお弁当はまた更に美味しかったね
いつも美味しいお弁当の準備ありがとうございます!
またお家でも子ども達から楽しかったお話しを聞かれてみて下さいね
社会福祉法人伊形福祉会 幼保連携型認定こども園 友愛保育園
「感謝」と「情熱」をモットーに、延岡の大自然に囲まれた四季折々の景色を感じながら、子ども達の「心」と「体」を育み続ける教育・保育に取り組んでおります。
子ども達の成長の瞬間を見守る喜びを日々分かち合いながら、先生達や子ども達の笑い声がいつも響きわたっている幸せな時間を共有できる場所です。
〒889-0503
宮崎県延岡市伊形町2203
電話:0982-37-0204
随時見学募集中!
●公式webサイト:https://yuuai-hoikuen.com/
●入園・見学案内はこちら
●採用案内はこちら
園の日常をSNSでもご覧いただけます!
現在コメントは受け付けておりません。