ゆうあいブログ

友愛保育園のブログです。

大きなさつま芋🍠

2025年10月30日

10月28日に、ばら・ひまわり・すみれ・さくら組のお友達でさつま芋掘りを行いました

見て下さい

この立派なお芋を

子ども達も「いっぱい掘るぞ!」とみんなとっても張り切っていましたよ

まず、理事長先生にお話をして頂きました。

水で育てたツルを見て、「何でお芋が出来なかったのかな?」の質問に「太陽が無かったから、頑張らなかったから」等しっかり答えていた、子ども達です。

太陽、土、雨、風など自然が必要だということをきちんと覚えてくれていて、嬉しく思いました

「今、みんな発表会に向けて練習を頑張っています。自分に勝てる人は成長します。自分に負けずに最後まで頑張って下さい。」とお話があり「はい!」と元気いっぱいお返事が出来ていました

いよいよ待ちに待ったさつま芋掘りのスタートです

畑に入ると「見つけたー」と嬉しそうに掘っていましたよ

「大きいのがいっぱい掘れた、この形何かな?」と会話も、弾みます

そして、今回は友愛保育園の隣の畑でもさつま芋掘りをしましたよ🍠

先生方がツル切りをして下さっていますが、さつま芋には長い長いツルがあります。

先生方に感謝しながら、長い長いツルのついたお芋を、抜くのにも挑戦しましたよ

こちらの畑ではツルを引っ張ってのお芋掘りです

「先生〜なかなか抜けない!みんなで抜いたらいいかも!」と、みんなで協力してさつま芋を抜こうとする姿も見られました

頑張る事は、諦めない事。

諦めない事は自分に勝つ事。

子ども達同士で声を掛け合い楽しむ事が出来ましたよ

泥んこいっぱいの手やスモックが頑張った証拠ですね

最後にさつま芋を育ててくれた、畑や先生方にお礼を伝えて帰りました。

みんな何の料理にして食べるのかな〜🍠

自分で掘ったお芋は、いつもより、より一層美味しいでしょうね

お話が聞けるのを楽しみにしています

友愛保育園での農育活動を通して土や作物に触れ、一人ひとり感じることが日々あります。

様々な事を学び体験し、心も身体も大きく成長してくれることを願っております

児童クラブの子ども達も同日さつま芋掘りを行いました

自分達で植えた苗が、こんなに大きく立派になっている事に驚いている子ども達でした

楽しい声が畑から沢山聞こえてきましたよ

~追伸~

発表会に向け元気いっぱいに練習する子ども達・先生達の声が、毎日友愛保育園に響き渡っています

発表会までいよいよ1か月を切りました

日々練習を頑張る子ども達に、「頑張ってね!」「楽しみにしてるよ!」などの声掛けもしてあげて下さいね

そして、発表会当日を全員で元気に迎えられますよう、ご家庭でも体調管理をよろしくお願い致します。

社会福祉法人伊形福祉会 幼保連携型認定こども園 友愛保育園

「感謝」と「情熱」をモットーに、延岡の大自然に囲まれた四季折々の景色を感じながら、子ども達の「心」と「体」を育み続ける教育・保育に取り組んでおります。
子ども達の成長の瞬間を見守る喜びを日々分かち合いながら、先生達や子ども達の笑い声がいつも響きわたっている幸せな時間を共有できる場所です。

〒889-0503
宮崎県延岡市伊形町2203
電話:0982-37-0204

随時見学募集中!

●公式webサイト:https://yuuai-hoikuen.com/
入園・見学案内はこちら
採用案内はこちら

園の日常をSNSでもご覧いただけます!

現在コメントは受け付けておりません。

このブログについて

宮崎県延岡市伊形町の幼保連携型認定こども園「友愛保育園」のブログです。

目前に大自然が広がるロケーションを活かし、四季折々の豊富な園内外保育を行っています。

このブログでは、日々の保育・子どもたちの様子についてお伝えしていきたいと思います。

ブログテーマ

月別アーカイブ

友愛保育園
公式アカウント

スマホ表示