ぱらっぱらっぱらっぱらっ豆の音~♬本日、豆まきしました! ☆友愛保育園(延岡市)☆
昨日、2月2日は節分の日でしたが、友愛保育園は本日豆まきを行いました👹
先週から「来週は鬼さんが絶対来るよね?」「いつ来るのか知ってる?」「豆を投げて鬼さんやっつける!」と先生達に話していた友愛保育園の子ども達気合十分です!
節分の意味をご存じの方も多いと思いますが、園では節分は一年間の悪いものをお祓いする為の風習が豆まきです、鬼が去った後はきちんと福の神も呼ぶ事、体中(心)の鬼退治もして健康を願う事を伝えています。
さて、参観日で保護者の方と一緒に作った鬼のお面と自分で作った豆入れに豆を入れて、準備完了!
さて、、、、、いよいよ待ちに待った鬼さんとの対面です。
実際に見た子ども達は、、、
最初は怖がっていたり、びっくりしているお友達がいて大騒ぎしていましたが、「おにはそと~、ふくはうち~!」と鬼さんに豆を投げる事が出来ました。
楽しんで豆を投げる子ども達の姿も見られましたよ
豆まきした後は、鬼さんと「頑張ります‼」とお約束をしていましたよ
この節分で体の中の鬼をたくさん退治する事が出来たと思います!今年もこれで元気いっぱいの日々が過ごせそうです☆彡
昨日、2/2(日)が節分の日だったのでご家庭で豆まきをされたと思いますが、本日2/3(月)に行うご家庭もいらっしゃると思います。
お家の節分はどうだったのか、鬼さんを退治できたのか、また子ども達に聞いてみたいと思います!
そして、本日の友愛保育園での節分はどうだったのか、是非聞いてみて下さいね
※今週2/9頃から10年に1度の低温になると予報されています。本来なら寒さが和らぐ時期になりますが、立春寒波後もまだまだ寒さが続きますので、体調管理に気を付けられて下さいね。
社会福祉法人伊形福祉会 幼保連携型認定こども園 友愛保育園
「感謝」と「情熱」をモットーに、延岡の大自然に囲まれた四季折々の景色を感じながら、子ども達の「心」と「体」を育み続ける教育・保育に取り組んでおります。
子ども達の成長の瞬間を見守る喜びを日々分かち合いながら、先生達や子ども達の笑い声がいつも響きわたっている幸せな時間を共有できる場所です。
〒889-0503
宮崎県延岡市伊形町2203
電話:0982-37-0204
随時見学募集中!
●公式webサイト:https://yuuai-hoikuen.com/
●入園・見学案内はこちら
●採用案内はこちら
園の日常をSNSでもご覧いただけます!
現在コメントは受け付けておりません。