ゆうあいブログ

友愛保育園のブログです。

第20回卒園式🌸

2025年03月11日

3月8日(土)に、第20回友愛保育園卒園式が行われました🌸

素敵な服に身を包み登園したさくらさんは、いつもよりお兄さんお姉さんに見えましたよ

いつもとは違う雰囲気の保育園に少し緊張した様子も見られましたが、大好きな先生達に「卒園おめでとう!」と迎えられ、嬉しそうな表情を浮かべていました

まず初めに、友愛保育園での思い出や子ども達の成長、保護者の方のメッセージ等をまとめたDVDを上映しました

先生達のさくらさんへの愛伝わったかな?

保護者の方々の表情や涙を見て、子ども達の成長を共に見守り喜んできた日々を思い出し、教職員も感慨深いものがありました。

いよいよさくら組の入場です

子ども達の自信に満ち溢れた堂々とした姿に頼もしさを感じ、成長を改めて嬉しく感じました

さくらさん、かっこよく大きくなったね

 

卒園証書授与では、大きな返事をして園長先生から一人ひとり卒園証書を受け取りました。

卒園証書を受け取ったお友達に「おめでとう!」と温かい声が飛び交います

お祝いしてもらったお友達は、「ありがとう!」嬉しそうな表情で答えていて、とても素敵な温かい空間となりました

世界に一つしかない卒園証書

お子様と入園から卒園まで二人三脚で過ごして来られたという意味を込め、保護者の皆様も一緒に受け取って頂きました。

そして、お子様から「ありがとう」と手渡ししてもらいましたよ

保護者の方の柔らかな表情に私たち教職員も嬉しい気持ちになりました

 

そして、さくら組の担任の先生も”一年間お疲れ様でした”の気持ちを込めて、みんなと一緒にサプライズで修了証書を頂きました

担任の先生も驚きながらも、とても嬉しそうに証書を受け取っていましたよ

理事長先生からは、今までずっと教えて頂いた「頑張ることは諦めないこと。」「"ごめんなさい"と"ありがとう"が言える人になって下さい。」「友愛保育園のお友達なら大丈夫。ずっと応援しています。」などのお話をして頂きました。

子ども達は、真剣な表情でお話を聞いていて『頑張るぞ!』という強い思いが感じられました。

さすが友愛っ子、先生達は自信を持って送り出せます

卒園児の言葉や歌では、友愛保育園での思い出や学んだことを頭に浮かべながら堂々と発表することができました

練習以上のかっこいい姿を見せてくれたさくらさんです

お家の方への歌のプレゼント"こころのねっこ"のように、友愛保育園での日々の思い出がさくらさんの心の根っことなり、頑張ってくれることを願っております。

大好きなお家の方への感謝状では、子ども達の『ありがとう』に心が温かくなりました✉

さくらさんの素直でまっすぐな思い、しっかり伝わったと思います。

子ども達や保護者の方の、思いのこもった言葉や涙に胸が熱くなりました。

友愛保育園の子ども達は、すくすくと豊かな感性が育っているんだなと嬉しく感じました

 

保護者代表謝辞では、思いのつまった温かいお言葉に、教職員一同胸がいっぱいになりました

また、友愛保育園を選び続けて頂いた保護者の皆様への感謝の気持ちを改めて感じました。

ありがとうございました。

そして、お家の方、先生達に見守られながら退場しました

「ありがとうございました!」子ども達の元気な声が響いていましたよ

その後、クラスで卒園記念品の説明や副園長先生・担任の先生からお話がありました。

また、お家の方への感謝の気持ちを込めて、お花もプレゼントしましたよ🌷

沢山の笑顔と涙あふれる、友愛保育園らしい温かな卒園式になりました

間違いなく世界で1番素敵な空間になりました

今年度は、10名のお友達が友愛保育園での思い出を胸に巣立っていきます。

友愛保育園のお友達だったことに自信を持って、小学校でも"頑張ることは諦めないこと"を忘れず頑張ってくれることを願っています。

先生達は、大好きなさくらさんのことをずっと友愛保育園から応援しています📢

いつでも友愛保育園に帰ってきてね

さくらさん、沢山の思い出をありがとう。

さくら組の保護者の皆様、今まで様々なところでのご理解・ご協力を頂き、ありがとうございました。

保護者の皆様と共に、大切なお子様の成長を見守り、喜びを共有できたことが幸せでした。

誠にありがとうございました。

※土曜日ということで、在園児の保護者の皆様につきましては、お休みのご協力を頂きまして、ありがとうございました。

ご協力のおかげで、教職員も多数参加させて頂くことができ、子ども達の門出をお祝いすることが出来ました。心から感謝致しております。ご理解・ご協力ありがとうございました。

これからも保護者の皆様が友愛保育園の1番の応援団となって頂けるよう、教職員一丸となって頑張ってまいります。

今後も、宜しくお願い致します。

社会福祉法人伊形福祉会 幼保連携型認定こども園 友愛保育園

「感謝」と「情熱」をモットーに、延岡の大自然に囲まれた四季折々の景色を感じながら、子ども達の「心」と「体」を育み続ける教育・保育に取り組んでおります。
子ども達の成長の瞬間を見守る喜びを日々分かち合いながら、先生達や子ども達の笑い声がいつも響きわたっている幸せな時間を共有できる場所です。

〒889-0503
宮崎県延岡市伊形町2203
電話:0982-37-0204

随時見学募集中!

●公式webサイト:https://yuuai-hoikuen.com/
入園・見学案内はこちら
採用案内はこちら

園の日常をSNSでもご覧いただけます!

現在コメントは受け付けておりません。

このブログについて

宮崎県延岡市伊形町の幼保連携型認定こども園「友愛保育園」のブログです。

目前に大自然が広がるロケーションを活かし、四季折々の豊富な園内外保育を行っています。

このブログでは、日々の保育・子どもたちの様子についてお伝えしていきたいと思います。

ブログテーマ

月別アーカイブ

友愛保育園
公式アカウント

スマホ表示