園の生活 1日の保育の流れ

0~2歳児の1日

7:00
順次登園
8:30
触診・視診を受ける(検温)/自由遊び・お片付け
9:00
おやつ
9:15
おむつ交換・排泄・自由遊び
10:00
体操、体育ローテーション
10:20
日課活動
挨拶、日付、出席調べ、口の体操、カードあそび、暗唱、リズムパターン、 発声など 朝のお集まり(季節のうた)
設定保育
戸外あそび、散歩など
11:30
昼食
12:00
おむつ交換・排泄・衣服の着替え
午睡準備
12:15
午睡
14:15
目覚め/おむつ交換・排泄
14:30
おやつ
おむつ交換・排泄・衣服の調整
降園準備/お帰りのお集まり
15:30
順次降園/自由遊び(室内遊び)
18:00~19:00
延長保育の子どもは部屋でお迎えを待つ

年少・年中・年長児の1日

7:00
順次登園
8:30
連絡帳・出席カード等の荷物の整理
8:45
自由遊び/お片付け・排泄
10:00
体操、体育ローテーション/排泄
10:20
日課活動
黙想、挨拶、日付、出席調べ、口の体操、カードあそび、リングカード、暗唱、詩集、音読読本、リズムパターン、百玉そろばん、発声など 朝のお集まり(季節のうた)
設定保育
プリントあそび、正しい鉛筆の持ち方、ことばあそび、色板あそび、日本地図パズルなど
12:00
昼食
13:00
自由遊び
14:30
おやつ/降園準備/お帰りのお集まり
15:30
順次降園
1号認定園児 降園(預かり保育あり) 自由遊び(戸外遊び・室内遊び)
18:00~19:00
延長保育の子どもは部屋でお迎えを待つ

※・・・設定保育(年間・月・週案によって変更あり)

日課活動について

カードあそびや音読、発声などを日課として行っております。この活動では、先生が子ども達に教え、育てることを目的としていません。

友愛保育園では、子ども達がその活動に魅せられ、熱中する行動を「あそび」ととらえ、あそびを通して自発的・意欲的に参加できるように工夫しております。

そして、あそびの中にある「模倣・反復・競争・冒険」という要素を大切にし、子ども達の知的脳力を快く刺激して、学びに向かう素質を育むことをねらいとしています。
静と動の時間を通して、子ども達や先生との様々な共鳴や共体験を楽しむことで、仲間意識や協働性が育まれ、一人ひとりの自信にも繋がっています。