採用情報 先生たちの声
保育教諭
きくはら先生勤続年数:6年
現在どんなお仕事をされていますか?
今は2歳児クラスの補助をしています。保育がスムーズに進むように準備をしたり、担任の先生の動きをフォローするのが主な仕事になります。
2歳児は、意思疎通もある程度でき、自我も出てくる年齢ですが、まだうまく説明したりができないので、一人ひとりをよく見て、子どもたちの気持ちを汲み取りながら保育にあたっています。
今何に興味を持っているのか、日々お話してくれることや、保護者様とのやりとり、連絡帳の記載など、小さなことに気を留めて、保育の中で活かすようにしています。
入社するきっかけや決め手を教えてください
自分の子どもたちの入園先を探しているときに見学に来て、以前保育士をしていた話題をきっかけに、副園長から声をかけてもらいました。雰囲気が良く、ぜひ子どもたちをお願いしたいと思っていたところでのオファーだったのでびっくりしました。詳しくお話を伺った上で、自分の子どもを一切犠牲にせず働ける環境が整っていたことが就職の決め手です。実際、先生たちが助け合い、快くお休みを取らせてくれますし、自分の子どもの行事はすべて参加させていただいています。
職場の雰囲気を教えてください
本当にびっくりするくらい雰囲気がいいです!人間関係で悩まない園があるのかと、6年経った今でも思うくらいです。
困ったことや不安なことはすぐに気づいて誰かが声をかけてくれますし、途中から入った人でも、上手に巻き込んで「輪の一員」にしてくれる、流れるプールみたいな感じですね。そして、そうしてもらった人は次の人に同じことをする。自然と良い流れが出来てくるんです。嫌な気持ちで家に帰ることがまったくない、とても働きやすい職場だと感じています。
仕事で大変だと感じることは何ですか?
友愛保育園では、行事の準備をとても入念に行うので、大変といえば大変ですね。でもその先の喜び、達成感がすごく大きいことを知っているので、むしろ「楽しい」かもしれません。体力的なこともあるけれど、先生たちが助け合って、分け合って、声を掛け合って準備しています。そして、その過程の体験や経験を、子どもたちと「一緒に楽しむ」。余計に先生たちと子どもたちの一体感がすごいと感じています。
仕事でやりがいを感じるときはどんな時ですか?
赤ちゃんだった子たちが、立ち上がって歩けるようになり、お話ができるようになり、立派に卒園して小学校に上がっていく。保育士という仕事は、そんな成長を一番近くで目の当たりにします。卒園していった子どもたちがランドセルを背負って、元気に小学校に登校している姿を見たりすると、この仕事をやっていて良かったと感じますね。
保育教諭
ゆま先生勤続年数:16年
現在どんなお仕事をされていますか?
4歳児クラスの担任をしています。1年を通して基本的な生活習慣が身につくように、自主性を引き出し、達成感や喜びを味わってもらうことを大切にしています。同時に保護者様との信頼関係を結んでいくことも大切な仕事です。
また、今は3~5歳児クラスのリーダーをしているので、先生たちと連携しながら、園全体がうまく回るようにサポートしたり、先生たちの相談に乗ったりもします。とは言っても後輩から学ぶこともたくさん!切磋琢磨しながらやっています。
入社するきっかけや決め手を教えてください
短大時代の先生からの紹介がきっかけです。当時はネットでの情報もなく、「いい先生たちがたくさんいるよ」という、その先生の言葉だけで試験と面接を受けました。
面接の先生方は、ぴりぴりした雰囲気も一切なく、すごく明るく元気がよくて、園のポジティブな雰囲気がすごく伝わってきました。この人たちとだったらやっていける!とその時点で思ったんですが、面接の後、先生たちと雑談する時間があったんですね。きっと緊張している私に園の楽しい雰囲気を伝えようとしてくれたんだと思います。これが決め手で友愛保育園で働くことを決めました。
職場の雰囲気を教えてください
笑顔がたくさんで明るい雰囲気です。和やかな先生が多くて場が明るくなるんですよね。
それから、先生同士で助け合っている職場だと思います。私は固定観念にとらわれて、視野が狭いときがあるし、失敗が絶対嫌なタイプだったんですけど、副園長先生をはじめ、周りの先生が「失敗してもいいからやってみようよ!」ってそれを壊してくれるんです。それに刺激をもらって新しい考えを受け入れています。反対に、経験が長い自分だからこそ出来ることもあって、教えたり教えてもらったり、みんなで助け合っている環境です!
仕事で大変だと感じることは何ですか?
働き始めたころは、何も分からなすぎて、自分が何を分かっていないのかも分からない。それが大変でしたね。
17年目の今でも、任せてもらう行事のポジションが少し変わるだけで、まだまだ知らないことがたくさんあることを発見します。先輩や後輩に関わらず学ぶことがたくさんあるし、そういう意味ではずっと切磋琢磨、日々勉強です!あ、でも大変とかより楽しんでやってます(笑)
仕事でやりがいを感じるときはどんな時ですか?
行事の練習や日々の生活の中で、子どもたちが「できないこと」が最初はやっぱりあって、それが「できる」に変わる瞬間を見られるのは保育士として最大のやりがいです。「先生できない…」を「できるできる!」と励まし、「先生できた!!」の瞬間を、「やったぁ!!」って一緒に喜べるのがすごく好きです。一発勝負の行事だと、いつも上手くいくとは限らないし、終わってみれば、正直悔しい思いも残ったりします。子どもたちから「悔しい」と言われて、「先生も悔しい」。でもその「悔しい」っていう感情も大切な思い出になり、大きな成長に繋がる。この成長を共に感じられるのも大きなやりがいですね。
主任 主幹保育教諭
ほなみ先生勤続年数:10年
現在どんなお仕事をされていますか?
6年前から主任として働いています。先生たちのサポートが主な仕事ですね。例えばお子さんがいる先生には、子どもが熱を出した時は「すぐに帰って」と言える環境をつくったり、声を掛けて悩みを聞いたり、力になれるように、先生たちの幸せを願って動けるよう努力しています。
日中は、大体事務所の中で仕事をしていますが、補助の必要なクラスがあれば、フォローに入ったりもします。前ほど現場に入ることは少ないのですが、やっぱり子どもたちと直接関わるのは一番楽しいです!
入社するきっかけや決め手を教えてください
私自身が、子どもの頃友愛保育園の姉妹園に通っていて、年長のときから幼稚園・保育園の先生に憧れていました。
中学校・高校・短大と、職場体験や実習を友愛保育園でさせていただき、雰囲気がいいのは知っていましたし、何より、私の母が初めての子育てで分からないことが多かった時に、当時から今の理事長先生や園長先生に親身に相談に乗っていただいていたんです。私も小さな時に理事長先生と園外保育でお出掛けをして手を繋いで歩いていたことを覚えていて、御縁があってこの道に繋がったと思います。姉妹園の幼稚園とで迷ったこともあったのですが、0歳児から関わることができることと、友愛保育園の先生たちとの御縁が決め手となり、ここで働くことを決めました。
職場の雰囲気を教えてください
現在、行事の準備をしているんですが、いつも笑顔が絶えないんです。私は主任として先生たちに色んなことを伝えたりするんですけど、言葉足らずで分かりにくい説明だったりしても、嫌な顔ひとつせず丁寧に確認してくれたり、お願いに対しても「いいですよ~」と快く引き受けてくれます。とても優しくて楽しい雰囲気ですよ。
私にとっては、家族より長い時間を一緒に過ごす、第二の家族みたいな存在で、誰一人欠けて欲しくない先生たちです。
仕事で大変だと感じることは何ですか?
主任としての仕事では、書類の仕事はちょっと大変かもしれませんが、頑張ってやっています(笑)
あとは、先生一人ひとりとコミュニケーションを取ってサポートすることを心掛けているものの、なかなか毎日全員と話すのは難しいです。でも、先生たちのほうから声を掛けてくれるので、とても助けられています。主任になってから、日常生活の中で副園長先生から沢山のことを学んだり、研修にも参加させて頂き、日々成長する機会を頂いています。
仕事でやりがいを感じるときはどんな時ですか?
まさか私が人をまとめる役になるとは思っていなかったし、寧ろみなさんが私を主任にしてくれていると感じることばかりですが、それでも先生たちに声を掛けて悩みを聞いたり、力になれたと感じた時は、とても嬉しいですね。
もちろん、子どもたちと直接関わって成長を間近で感じたりするのも、保育士として大きな喜びで、やりがいだと感じます。主任だからといって保育に全く関わらない訳ではなく、園外保育にもちゃっかり参加しますし、子どもたちと一緒に経験・体験するのが一番の楽しみです!